文档:吉卜力日志/1998年1月

来自宫崎骏与久石让中文百科
跳到导航 跳到搜索
 主页面 吉卜力日志 目录 
 12月 1998年1月 2月
幽灵公主 制作日志 目录 
 12月 1998年1月 2月
我的邻居山田君 制作日志 目录 
 12月 1998年1月 2月
1998年1月
1998年1月
吉卜力日志 981.gif
98.1.5(月)
 仕事始め。
 若林さん来社。配役の打ち合わせ。若林さんが持ってきてくれた映像資料を見ながら、議論を始めるが、高畑監督、鈴木プロデューサー等から「もうちょっと声を聞きたい」との要望があったため、急遽会議を中断し、TSUTAYAで候補者が出演しているビデオを12本借りてくる。が、出演シーンを探すのに時間がかかるため(ちょっと考えれば気づきそうなもんだけど…)、後日観ることに。
 日本テレビの門屋大輔氏が、出向として今日からジブリに出勤。ところで相変わらず奥田さんのジブリ出勤が深夜な為、多分毎日帰れるのは日付が変わってからか。
98.1.6(火)
 演助石曽根氏、制作居村氏が、共に風邪でお休み。社内でも風邪が大流行中。
 高畑、田辺、小西の三氏と鈴木プロデューサーとの話し合いが行われる。
 CG部が、Lセルまで書き込み可能な、デジタルペイントに対応したシートの見本(3種類)を作る。早速高畑監督に見せたところ、とりあえずは「もうちょっと今までのシートで作業を進め、問題が生じてきたところで、あらためてどういうシートにすれば良いか考えましょう」とのこと。
98.1.7(水)
  CUT B-17の作監が終了した為、高畑監督と小西君から「線の感じを掴みたいので、コンピュータに取り込んで見てみたい」と提案があり、保田さんにスキャニングその他をお願いする。
 二階の元CG部だった部屋が第二会議室として先日オープンしたが、部屋があまりに殺風景なため利用者がまったくいない状況である。そこでかどうかは定かではないが、鈴木プロデューサーがこの部屋に置くべきAV機器を購入せよ、と制作に指示を出す。早速みんな「DVDを買おう」「テレビはソニーのヴェガだ」、しまいにゃ「どうせならディレクTVも入れよう」と好き勝手なことを言っている。
98.1.8(木)
 高畑監督から、「作業の中にデジタルに変換した部分が多々あり、どの様な作業が行われているのかよく分からないものもあるので、メインスタッフのデジタル見学会を実施したい」と提案がある。奥井さんを案内役に来週行う予定。
 昼前から雪が降り始める。夕方にはもう大雪状態だ。北海道人の私は勿論のこと、みんな妙にうきうき。
 ますます降り積もる雪に中央線が一時ストップ。帰ろうと東小金井駅に向かったスタッフ達が続々と戻ってくる。数時間後に動きだしたもののもう何時止まるやも知れず、社内に「早く帰りましょう」と声をかける。
98.1.9(金)
 今日から再び学校の為、高畑監督は夕方出勤。
 原画陣の一部が手伝いで「ベル○ルク」の原画を手伝うことになり、5時からその打ち合わせ。  朝から、昨日の大雪によりいろいろな場所で足留めをくらったスタッフがそれぞれの体験談を語り合う。夜10時過ぎには、となりの武蔵境駅で電車が止まってしまった為、雪の中を阿佐ヶ谷まで2時間かけて歩いて帰った人、立川まで行ったものの青梅線が動かず、シネマシティで映画(「タイタニック」)を見ていた人、はなから帰宅を諦め、会社近くに住むスタッフの家に転がり込んだ人など様々。
 大雪のため電車を使えず鈴木プロデューサーはタクシーで自宅に。着いたのは何と夜中の3時。渋滞で車がまったく動かない状態だったらしい。実は野中さんの新居に泊めてくれと言ったところ、野中さんに「うちは別に構わないんですが、湿った布団だと鈴木さんに悪い…… なんたらかんたら」と断られてしまったらしい。「野中くんの冷たい心でひもじい夜を過ごした。」と朝会社に来た鈴木さんはぶつぶつと文句を言っていた。ちなみに望月さんには「イヤです」と即座に断られたということである。
98.1.10(土)
 奥井さん、演助二人、神村氏とデジタル処理について勉強会。
 今年の鏡開きが明日日曜日と重なったため、午後からスタッフにお汁粉が配られる。その時一部でお汁粉か善哉か、の議論アリ。
 8日の大雪の日、野中さん、望月さん宅に泊めてもらえなかった鈴木プロデューサーは、「野中くんのひどい仕打ちから2日たちました」とか「望月くんは、全身黒尽くめで忍者か、まるでストーカーみたい」とまだぶつぶつ。
98.1.12(月)
 今日から斎藤氏が動画チェックとしてメインスタッフに参加。早速最初の動画に取りかかる。
 若林さん来社。引き続き声の打ち合わせ。
 朝から雪が降り続いているため、今日は電車通勤をしている人のみ、6時に強制的に退社させることとなる。しかし8時すぎには雪はしっかりと止み、電車にもたいした影響も出ず。
 宮崎監督が取材等の仕事をこなすため来社。寂しいためという意見もある。
98.1.13(火)
 高畑監督、田辺、小西、斎藤の各氏と野川公園へ。言い出しっぺは勿論高畑監督。一応「一寸ロケハンに」という理由である。
 絵コンテ16CUT分 81.5秒アップ。計280CUT 1408.5秒となる。ところで今回アップした分に野球のピッチャーがセットポジションをとるCUTがあるのだが、高畑監督から「どういうポーズでキャッチャーのサインを見るのか」を質問された際、「セットポジションに入ってからでしょう」といいかげんに答えてしまった。ところがあとからセット前であることが発覚、ジブリ野球部の権威は地に落ちる(大体ジブリ野球部の試合ではキャッチャーがサインを出したことは一度もない)。
98.1.14(水)
 今日で宮崎監督がジブリを退社。社内中で挨拶にまわっていたが、6月にシニアジブリがジブリから50mしか離れていない場所に建てられることから、いまいち気分が盛り上がらない。ある人は「2週間後には再びジブリに現れる」と予言している。
 今日予定していたデジタル見学会は諸々の都合により土曜日に延期。
98.1.16(金)
 田辺さんが実家の不幸で岡山へ。今日と明日の2日間お休み。
 昨日の大雪のため、朝から建物の廻りを大勢で雪かき。握力がパーになるなど、筋肉痛の予感。はたして明日の朝は起き上がれるのか。因みに積み上がった雪で仕上げの女性陣がかまくらを作る。
 高畑監督は学校の為夕方出勤。
98.1.17(土)
 昨日の雪かきで、雪を置く場所が無かったため、宮崎監督の駐車スペースに雪をてんこ盛りにしていたら、鈴木プロデューサーから「どかせ」と怒られる。仕方がないのでこの雪を仕上のドアの前に積み上げておいたら、今度は仕上げから「いくらなんでもそこは…」といやな顔をされる。仕上と制作陣が協力して、建物前の道路脇に雪を移動。筋肉痛の上に筋肉痛…。
 今日行う予定だったデジタル見学会はまたしても延期。
 昨日宮崎監督が会社の前まで来たという噂が…。
98.1.19(月)
 先週末の雪かきで、近所から借りたスコップが折れてしまった為、総務洞口と制作鈴木が車で買いに走るが、売り切れで何処にも売っていない。吉祥寺方面を含め何時間も探したあげく、さりげなく覗いた近所の小さな雑貨屋に探していたスコップが。近所の雑貨屋侮り難し。
 テレコムのホームページが開設されているのを発見。ついつい読み耽ってしまう。早く見たいぞ大塚さんの「電脳おもちゃ箱」。
98.1.20(火)
 午後、近藤喜文さんが入院している病院から、病状が悪化したとのTELがあり、急遽高畑さん、保田さん等が病院へ向かう。詳細は不明。
 夜10時頃、一旦全員が病院から帰って来る。取り合えず病状に変化が無いので、明日の朝出直すことに。なんとか持ち直して欲しい。
98.1.21(水)
 朝4時半、立川の病院にて近藤喜文氏死去。朝出勤してきたらこの悲報。あまりの急な知らせに、社内は静まりかえっている。
 朝11時よりバーにて、鈴木プロデューサーから詳しい話しあり。
 午後遅くになって葬儀日程が決まる。通夜、告別式にジブリからも20人以上がお手伝いに行く予定。
98.1.22(木)
 朝から健康診断。中央線が人身事故でストップしているため、昨日決めた順番を無視して来た順に検診を受けてもらう。
 近藤喜文さんの通夜のため、お手伝い班は3時半にジブリを出発し、全龍寺に向かう。寒い中、18時の通夜開始前から続々と人が集まり、そこここにグループを作り、近藤さんの思い出話に花をさかせている。結局この日は五百人ほどの人が弔問に訪れる。
98.1.23(金)
 1時より近藤喜文さんの告別式が行われる。今日も昨日と変わらないたくさんの人々が近藤さんとのお別れに訪れる。かつて、様々な作品で近藤さんと苦楽をともにしたアニメーター達も多数参列。順調に式が進行し、宮崎、高畑監督等の弔辞のあと、いよいよ出棺。見送りの音楽は「耳をすませば」の主題歌「カントリーロード」。(近藤喜文さん訃報のページへ)
98.1.24(土)
 メインスタッフを中心とするデジタル見学会が行われるが、やはり工程がけっこう複雑なため、説明に時間がかかり、仕上げと美術部門で今日は時間切れとなる。続きはまた後日。
98.1.27(火)
 田辺さんから「作画の参考に壁にボールを投げてくれないか」との要望があり、同じ野球部の神村、鈴木両制作陣と、向かいの変電所の壁に向かってボールを投げつける。野球のボールを持つのは昨年のサンライズとの野球の試合以来。ムラムラと試合をしたい欲望が沸き上がる。
 デジタルペイント等に対応したCUT袋やシートを新たに作ろうと川端氏に相談したところ、今までのものが2作品分ほど残っているという返事。もったいないので今までのものを使うことに。
98.1.28(水)
 保田さんがデジタルペイントで使える色鉛筆を研究、結果をメインスタッフコーナーで説明する。今回の作品は鉛筆線で強弱を付けるため、その弱い線まで出そうと、かなりシビアにスキャンしなければならない。そのため「もののけ姫」では問題の無かった色鉛筆まで、スキャンで拾ってしまう事態にになっているという。今回は塗り分けが少なそうなのでなんとかなると思うが、今後もデジタルペイントを実行していく事を考えるならば、色鉛筆の問題を解決していかねばならないだろう。
 神村氏から絵コンテの秒数が違うとの指摘がある。問題は「○○○と○○○○」にあるらしい。ところが二人で何度計算しても秒数が合わない。居村、鈴木君らを巻き込んで計算し直し、ようやく秒数が661秒と確定する。
 アニドウが制作したアニメーション「この星の上に」をジブリ有志5人程で見に行く。高畑監督は別に柳沢さんと俳優座に。
98.1.29(木)
 先日最後までできなかったデジタル見学会の続きが行われる。デジタルカメラ、CGとデジタル合成を見学。
 本格的作画INを控え、メインスタッフで原画の割り振りを考える。  田辺さんのイメージボードを壁に貼るため、巨大なモデルボードを購入するが、本人は貼られるのを嫌がっている。
98.1.30(金)
 絵コンテシーン1217、8CUT分完成。56.5秒 計25分29秒となる。
 モデルボードにイメージボードを貼り付け、新会議室の壁に「つっぱりくん」を設置し、ボードを立てかける。
 作打ちに向け、小西氏がキャラ表を作成、高畑監督のチェックを受ける。
98.1.31(土)
 いよいよ来週から本格作画INを迎えるが、それに先立ち、月曜の午後一に高畑監督から次回作の説明会が開催される。
 絵コンテ、シーン3-122 47秒分アップ。
 制作陣が倉庫に保管してあった震災用グッズ(何故か一升瓶の日本酒も多数混ざっていた)を整理。賞味期限が切れる食品を新しいものに買い換える予定。