文档:出发点 1979~1996

来自宫崎骏与久石让中文百科
跳到导航 跳到搜索
 主页面 出发点1979~1996 目录 
  出发点 1979~1996 目录

宣传文案

宮崎駿がこれまでに書いたエッセイ・企画書・演出覚書・対談・書評・インタビュー等を集め、テーマ別に再構成。カラー口絵にはコミックも収録。特別寄稿として、33年にわたって付き合いのある、高畑勲監督ならではの素顔の宮崎駿を綴った「エロスの火花」も掲載。
 
アニメーション映画監督・宮崎駿の企画書・演出覚書・エッセイ、講演・対談等90本を収録。宮崎アニメの33年間。
 
1979年から1996年の間に宮崎駿監督によって書かれたエッセイ、企画書、演出覚書、司馬遼太郎らとの対談、書評、インタビューなど90本を収録。アニメーション製作現場の実態に始まり、教育論、文化論にまで多分野に及ぶ。特別寄稿として、盟友高畑勲監督ならではの、素顔の“宮崎駿”を綴った「エロスの火花」も収録。
 
 
本书详细描述宫崎骏与动画之间的关系,内容主要分为动画的制作、工作的周边、人、书、喜爱的事物、对谈、企划书、作品等八大章节,每一章节里,宫崎骏借由各种人事物提出他对动画的想法,阅读本书,就仿佛阅读了宫崎骏在动画上的各种努力与成就,真正进入宫崎骏的动画世界。

目录

出発点
前書きにかえて	
くにのゆくえ [対談] 筑紫哲也	12

〈ア二メーシヨンを作るということ 〉	
失われた世界へ の郷愁	42
発想からフイルムまで 1	52
発想からフイルムまで 2	59
続・ 発想からフイルムまで 1	65
続・ 発想からフイルムまで 2	71
自分の原点	77
洪水にバケッで水を加える行為	86
私にとってのシナリオ	91
日本のアニメーションについて	100
いい映画を作れる現場を維持していきたい、 それだけなんです	115
働く人間が使いやすいスタジオにしたい	124
アニメの世界とシナリオ	128
〈しごとの周辺〉	
フライシャーに思う	144
フアンタスティック・プラネットに思う	148
アニメーションと漫画映画	150
「街」「プレゼント」 を観て	158
時代劇の話	161
しごとの周辺	164
連帯の挨拶	170
「木を植えた男」 を見て	171
ただ右往左往するだけの国	176
こんな映画を作りたい	177
時には昔の話を	188
私の好きな東京	189
ワンショ ツトの力	189
マンガ盛行論	192
一本の樹に生きるものたち	193
腐海のほとりで	196
お得意様に感謝するCMがあっても いい	205
〈人〉	
ある仕上げ検査の女性	212
〝中傷 〟 絵画	226
手塚治虫に 「神の手」 をみた時、ぼくは彼と訣別した	231
二木さんのこと	236
私と先生	239
大ナマケモノの子孫	241
女房任せだった子育て	243
短い言葉	245
時代の風音	247
おやじの背中	249
司馬遼太郎さんを悼む	251
司馬遼太郎さんのこと	252
〈本〉	
日本人がいちばん幸せだつたのは文縄時代	260
Making of an Animation 「...?...」	262
呪縛からの解放ー『栽培植物と農耕の起源』	265
BOOKS	268
吉田聡はドン・キホーテである	273
『コクリコ坂から』 (高橋千鶴 ・ 作)/ぼくの少女マンガ体験	275
飛行機乗りとしてのダール	286
堀田さんの声が聞こえる	289
僕の宿題	294
『ラプンツエル異聞』 はイイ	295
[カラー読物] 空中でお食事	297
〈好きなこと〉	
ぼくのスクラップ 1~3	306
シトロエノ2CVは30年代フランス機の末裔なのである!!	309
こんな庭がほしい	310
マイ・カ	312
私にとっての武居三省堂	313
「雑想ノートは、 僕の道楽なんです」	318
[対談]	
〝動機づけ〟と〝思ぃ入れ〟/押井守	324
"風の谷〟 の未来を語ろう 火を捨てる? 「ナウシカ」 と冷蔵庫のある 「エ コトピア」 /E - カレンバーツク"	334
「宮崎さんの手で、ー映画にしてほしい話があるんです」/夢枕獏	343
密室からの脱出/村上龍	353
読者とか観客をちゃんとやれる人って少ないですよ、 いま/糸井重里	365
トトロの森での立ち話/司馬遼太郎	379
〈企画書・演覚出書〉	
版権取得の提案	390
原作を知らない人でも楽しめる映画を	393
「天空の城ラビュタ」 企画原案	394
企画書 「となりのトトロ」	397
「となりのトトロ」 演出覚書ー登場人物について	403
KIKI 今日の少女たち の願いと心	407
自分たちの出発点を探して 大東京物語企画書	409
「墨攻」 メモ アニメーション映画として	410
紅の豚メモ野演出覚書	413
なぜ、 いま少女マシガか?	415
「もののけ姫」 企画書	419
〈作品〉	
ルバンはまさしく、 時代の子だった	424
ナウシカの こと	429
「コ ナン」 を語る	432
宮崎駿自作を語る	452
「豊かな自然、 同時に凶暴な自然なんです」	472
個人的には 「ナウシカ」 からの連続性があるんです	477
トトロは懐かしさから作った作品じやないんです	485
この作品では、 一人の人間のいろいろな顔を見せたかつた	511
「紅の豚」 公開直前インタビュー	517
「風の谷のナウシカ」 完結の、 いま	521
やりかけの仕事としてのパンダ	535
「パンダコパンダ」 作者のことば	536
頭の中ではもう絵は動いている	538
メタファ要としての地球環境	542
「On Your Mark」ー 歌詞をわざと曲解して作りました	558
年譜	563
	
エロスの火花/高畑勲	571
代序
国家的前途 〔对谈〕筑紫哲也 
〈关于动画制作〉 
缅怀已逝的世界 
从发想到影片① 
从发想到影片② 
续·从发想到影片① 
续·从发想到影片② 
我的原点 
在洪流中注入清水 
我对脚本的看法 
关于日本的动画 
只想维持一个能制作好电影的工作现场,如此而已 
一间让工作人员便于使用的工作室 
动画的世界与脚本 
〈工作二三事〉 
关于佛莱雪 
关于「奇幻星球」 
动画与漫画电影 
我看「街」与「礼物」 
浅谈时代剧 
工作二三事 
共同的关怀 
我看「种树的男人」 
见风转舵的国家 
我想创作的电影 
偶话当年 
我所喜爱的东京 
一个镜头的力量 
漫画盛行论 
大树上的邻居 
腐海的尘埃 
如果有向客户致谢的广告也很不错 
〈人〉 
检查完稿的女子 
「中伤」绘画 
看完手冢治虫的「神之手」后,我便与他诀别了 
关于二木女士 
我与老师 
大懒人的子孙 
妻子一肩挑起养育儿子的责任 
简短话语 
时代的风音 
父亲的背影 
追悼司马辽太郎先生 
关于司马辽太郎先生 
〈书〉 
日本人最幸福的时代——绳文时代 
Making of an animation——『…?…』 
摆脱咒语的束缚——『栽培植物与农耕的起源』 
BOOKS 
吉田聪是唐吉珂德 
『来自虞美人之坡』(高桥千鹤·著)/我的少女漫画体验 
飞行员达尔 
听见堀田先生的声音 
我的功课 
『莴苣姑娘异闻』 
〔彩色读物〕在空中用餐 
〈我喜欢的东西〉 
我的剪贴 1~3 
雪铁龙2CV是30年代法国飞机的后代 
我想要这种庭园 
我的车 
我心目中的武居三省堂 
「写随笔是我的嗜好」 
〔对谈〕 
「动机」与「构思」/押井守 
谈论「风之谷」中的未来
舍弃火苗的「风之谷」与备有冰箱的「生态理想国」/E·卡兰巴赫 
「有个故事,希望能借重宫崎先生将其拍成电影」/梦枕獏 
从密室中逃脱/村上龙 
现在好读者或好观众真是越来越少了/糸井重里 
站在龙猫森林中闲谈/司马辽太郎 
〈企划书·导演备忘录〉 
申请版权提案书 
即使是没看过原著的人,也能乐在其中 
「天空之城」企划原案 
企划书「龙猫」 
「龙猫」导演备忘录——关于登场人物 
琦琦 今日少女们的愿望和心情 
找寻我们自己的出发点 大东京物语企划书 
动画电影「墨攻」备忘录 
红猪笔记——导演备忘录 
现在,为何要以少女漫画为题材? 
「幽灵公主」企划书 
〈作品〉 
鲁邦的确是时代之子 
关于娜乌西卡 
关于「未来少年科南」 
宫崎骏作品自述 
「丰饶的大自然,同时也是凶残的大自然」 
对个人而言,它是「风之谷」的延续界 
龙猫并不是因怀旧而制作的作品 
希望透过这部作品让观众看到一个人的不同层面 
「红猪」公开上映前的访谈 
完成「风之谷」之今日 
持续不断进行的动画作品「熊猫」 
「熊猫」作者的话 
画面已在脑中浮动 
隐喻的地球环境 
「On Your Mark」——刻意曲解歌词的作品 
年谱 
爱的火花/高畑勋 
  本书详细描述宫崎骏与动画之间的关系,内容主要分为动画的制作、工作的周边、人、书、喜爱的事物、对谈、企划书、作品等八大章节,每一章节里,宫崎骏借由各种人事物提出他对动画的想法,阅读本书,就仿佛阅读了宫崎骏在动画上的各种努力与成就,真正进入宫崎骏的动画世界。本书收录了动画电影导演•宫崎骏33年来的企划书、演出备忘录、散文、演讲、对谈等约90篇的纪录。
宫崎骏的动画是一个没有大人与小孩之分的普遍世界,连大人都能从中获得幸福的感觉。
  ——日本文化功劳者 司马辽太郎
不以人道主义为诉求,是宫崎作品的伟大之处。
  ——作家、导演 村上龙
真实贴近宫崎骏的动画世界
作者近照(1996.5.19 STUDIO GHIBLI工作室)
  各章节屝页的插画为安东亚音人先生于月刊「Hobby JAPAN」(Hobby JAPAN发行)的连载单元「キット総点検シリーズ」自一九七一年七月号至一〇月号所刊登的宫崎导演作品。
译者简介
章泽仪
  国立政治大学资讯管理系毕业。现为自由文字工作者。

黄颖凡
  私立东吴大学日文系毕业,日本国立冈山大学文学硕士,曾任台湾东贩出版社主编,后从事翻译和教书工作,译有小说《爱情电影》、《她们的婚姻大事》、《新耳带》、江国香织的《威化鉼干の椅子》……等,以及旅游书和日本料理专书。现职为日月文化出版集团旗下唐庄文化出版社副总编辑。
日文版编辑/吉野ちづる
资料协力/高畑·宫崎作品研究所(代表/叶精二)