文档:久石让官网日志/2000年10月

来自宫崎骏与久石让中文百科
跳到导航 跳到搜索
 主页面 久石让官网日志 文档 
 2000年9月 2000年10月 2000年11月
2000/10:Oct
2000年10月
10月1日(日)
久石さん、ついに体力の限界にくる!今までの蓄積疲労と風邪が合わさって立つこともままならないとか…。とりあえず大事をとって自宅療養ということになる。
10月2日(月)
引き続き自宅療養。しかし編集ヴィデオを見たり作曲の構想を練ったり、自宅でも仕事を続けている様子。
10月3日(火)
体調は万全ではないが、だいぶ楽になった様子の久石さん。今日はかなりの厚着をして編集ラッシュに向かう。実はラッシュを見る試写室、空調が効き過ぎていて異常なほど寒いのである。試写後、鼻をグズつかせながら出てきたスタッフ一同、昼食もそこそこに打ち合わせに入る。編集もすでに秒・フレーム単位の世界に入りつつあり、全体像がほぼ決定した様子。
10月4日(水)
音楽アフレコ。1ヶ月に及ぶ撮影期間中つねに立ち会って頂いた演奏家だけに、画のリズムに合わせるのは順調だったのだが、「あまりうまく弾かないように」とのリクエストが出ると…演奏家の方々困惑していらっしゃる。うまく弾けてなんぼの演奏家に対して酷な要求ではあるのだが、徐々に上達していくシーンには「下手な演奏」が必要なのである。この他、演奏中の「激しい息遣い」もレコーディングし、四苦八苦しながらも無事音楽アフレコを終了する。
10月5日(木)
セミオールラッシュ。コンピューターで編集したオーケストラシーンを含め、ほぼ大枠が完成する。今日が最後の手直しとなるため、監督の表情も真剣そのもの。ラッシュ後の打ち合わせではコマ単位の調整がメインとなり、完成まであと一歩まできたことを実感する。
10月6日(金)
オールラッシュ。制作に参加した主要スタッフをはじめ、制作委員会からもスタッフが駆けつける。試写後、「演奏シーンは迫力ありますね!」と上々の評価を頂き、日本初の音楽映画としての期待が大いに高まる。昨晩を遅くまでヴィデオでチェックをしていた様子の久石監督、何ヵ所か気になるところがあったのだが、これはファイナルダビング時に効果音などをつけながら調整していくことになる。
10月7日(土)
スタジオに入る久石さん。久しぶりと言っては失礼(?)かもしれないが今日は完全に音楽家の顔である。エスニックなリズム聴こえたと思えば荘厳な弦のメロディが聴こえたり…。う~ん、一体どんな曲が創られているのか!!
10月8日(土)
映画「カルテット」・エンディングテーマのベーシックレコーディング。メインテーマをアレンジする予定だったのだが、すでに弦楽四重奏曲として完成されているだけに作業は難航。シンセの前で半日悩み続けた久石さんだが、どうやら突破口を見つけた様子。
10月9日(日)
自宅にて構想を練る。いくつかの仕事が同時進行しているため、落ち着いて考える暇もない久石さんにとっては大切な一日。
10月10日(火)
映画「カルテット」のベーシックレコーディング。もともとが音楽映画なので曲数の少なさがせめてもの救い。映画スタッフから「お客さんはこのシーンわかるかな?」と疑問視されていた部分。弦とピアノの曲がつくと誰が見ても「なるほどね!」と納得いくものに仕上がる。音楽のもつ力はスゴイのだ!
10月11日(水)
譜面書き。曲数も少なく編成も弦楽アンサンブルということで、全曲を半日で書き終えてしまう。譜面を書いている間も、頭の中は映画のことがチラホラしていたとのこと。編集でいまだに気になる個所があるらしい。譜面書き後、充血した目をこすりながら、休む間も無く編集ヴィデオを何度も繰り返し見ていた。
10月12日(木)
アフリカ用予防接種の注射を受ける。スタッフの中には注射後、体調不調を訴える者もいたとかいなかったとか・・・。ピアノレコーディングを控えているだけに気になるものの、スケジュールの空きがこの日しかないということで決行されたのだが・・・
10月13日(金)
映画「カルテット」BGMのレコーディング。映画生活に慣れてしまったせいか、異例の午前スタートになる。ツアーで御一緒したヴァイオリニストの後藤勇一郎さんが参加して下さり、いつもながらの魅力あるテイストを発揮してくれる。レコーディング終了後、ラフにミキシングをした音源とともに日活撮影所まで。来週から始まるファイナルダビングに備え、音質のチェックを行う。
10月14日(土)
トラックダウン。音楽映画なので曲数が多いのは仕方がないが、なんとトータルで47曲も!「2日間あるから大丈夫。1曲1時間でやれば1時間お釣がくるじゃないか」と久石さん。え!?それって2日間徹夜ってことじゃ・・・映画を1本撮ると恐いものなんか無くなってしまうようだ。この日はラストシーンのメインテーマから始まり、オープニングやサブテーマなど、主要な曲を12曲ほどミキシング。スタジオから出ると空の向こうは明るくなりつつあった。
10月15日(日)
トラックダウン2日目。残り35曲という数字に同席していた映画スタッフからはため息が漏れるものの・・・。基本的には昨日バランスを決めたテーマのバリエーションなので、それをもとにミキシングしていけばいい。うまくいけば日付が変わる前に終わるかも!結果は、残念なことに午前様にはなってしまったが、非常に順調な流れで作業を終える。
10月16日(月)
徳間社長のお別れ会に出席。彼の訃報を知ったのはセットでの撮影中のこと。永年お世話になったとのことで久石さんも非常に残念がっていた。その後事務所に戻って打ち合わせ。ワンダーの事務所に新しく設けられたミーティングルームからは・・・ん!新たな仕事の依頼か!?
10月17日(火)
映画「カルテット」ファイナルダビング(FDB)初日。2時間弱の本編を15~20分ほどのロールに区切り、効果音と映像のバランスを調整する。今回は音楽映画ということもあり、ドルビーサラウンドの音質には厳しいチェックを行う。効果音やセリフとの微妙なバランス調整が一番の苦労。
10月18日(水)
FDB2日目。1日分のロールを見た後、監督と録音担当さんが効果音の付ける場所や、音の種類、音の大きさや長さなどを打ち合わせ、それを再び映像に当てはめるというのが基本的な流れ。デジタルの音が鳴り響くスタジオにこもり、この作業を1日に何度も繰り返すわけだから、集中力を持続させるのが大変である。録音さんが効果音を付け直している間を見計らって、スタジオから抜け出る久石さん。チョッとした空き時間を利用して耳を休めるのだが・・・「監督、お願いしま~す!」とすぐにお呼びがかかってしまう。最後の最後まで落ち着くヒマすら無い久石さんである。
10月19日(木)
FDB3日目。なんとか頑張って2日分・2ロールを仕上げる。トータルタイムは40分弱だが、その中に含まれる音楽・BGM・効果音・セリフを一つずつチェックしていくと・・・気が付けば日付が変わっている!内容も濃く、物理的な時間の長さもあってか、スタッフ全員の聴力がすでに限界・・・。「オレも自信がもてないな~」と久石さん。最終チェックを翌日に持ち越すこととなる。
10月20日(金)
FDB4日目。リフレッシュした耳で昨日分の最終チェックを行う。デジタルの音は侮れないもので、スタジオ内で長時間聴いていると聴覚の感覚も麻痺してくるもの。昨日は気付かなかった問題点がいくつか見つかり、修正の作業を行うこととなる。その後は、適度に休憩を入れながら1日分のFDB作業に没頭する。
10月21日(土)
FDB最終日。煮ても焼いても今日が最後である。ラストロールは見せ場の演奏シーンもあるため、結構てこずるかと思いきや・・・ほとんどが音楽シーンなので「いじりようがない」とのこと。音楽の全体的なバランスが調整できると、ほぼ完成してしまう。最終チェック後、頭から通しで本編を見る。監督から「うん、いいと思いますよ。これでいきましょう!」との声が上がるとスタジオには拍手が起こり、「お疲れ様でした!」の大合唱。久石さんの初監督作品「カルテット」がついに完成する。
10月22日(日)
映画制作始まって以来、何ヶ月ぶりかのオフ。しかし・・・月曜日からの海外出張のため荷造りをしなくては!結局休みらしい休みのない久石さん。荷造りしながらも、今後の作品の構想を練っていたとか。
10月23日(月)
今日から2週間、久石さんは海外出張。ヴァカンスではない!TBSの番組出演ということで西アフリカへ出発するのである。永年求めてきた「アフリカ音楽の源流」を探しに、目指すのはガーナ共和国とマリ共和国。しかも!!帰りにはフランス映画の音楽制作打ち合わせということで、パリに立ち寄るという強行軍。何事もなければいいのだが・・・スタッフの心配をよそに、ニコニコ顔で出発ロビーへ消えて行った久石さんであった。
スタッフより:
ということで、本日より2週間ほどダイアリーはお休みいたします。11月7日より再開予定ですが、アフリカから連絡が入り次第、情報はアップしようと思っていますので、どうぞお楽しみに!
10月25日(水)
ロンドン経由で無事にガーナへ到着したとの一報が、同行スタッフより入る。とりあえずは順調とのことで、スタッフからは安堵のため息が漏れる。
10月27日(金)
日本とアフリカの間でスケジュールなどの調整が行われる。現地の通信状況があまり良くないので、FAXがメイン。久石さんも体調を壊さず、撮影も順調とのことだが、さすがはアフリカ、スケジュール通りにいかないこともしばしばだとか・・・週末にはマリへ移動するとのこと。